野球解説者や野球評論家として活躍している鳥谷敬さん。
2021年に引退するまで数々の記録を残してきました。
そんな鳥谷敬さんは夜の三冠王とも言われています!
なぜそのように言われるようになったのか気になりますよね。
また、鳥谷敬さんのフライデーなど過去の女性関係についても徹底調査していきます。
ここでは、「鳥谷敬が夜の三冠王と言われる理由!フライデーなど過去の女性関係を調査!」と題してご紹介していきますね。
鳥谷敬が夜の三冠王⁉︎言われる理由は?

鳥谷敬さんが阪神で選手として活躍していた時に、遠征で連日女性をホテルに連れ込んでいたことを週刊誌に報じられて「夜の三冠王」というあだ名が付き話題となりました。
- 2007年9月上旬の東京遠征中に美女3人との不倫を週刊誌に報道される
- 2005年に現在の妻と結婚しており子供もいたため球団は厳重注意を下す
阪神に在籍している時だったので、球団からは本人に話を聞き厳重注意を下しました。
宿泊先のホテルに女性を招き入れたことについて、ルール違反という判断をしています。
また、球団側はこの報道に関して、
夢を与える仕事であるという、自覚を持って行動してほしい
と話していました。
鳥谷敬さんは大学時代に六大学野球の三冠王を獲得しており、連日3人の女性をホテルに連れ込んでいたことから「夜の三冠王」というあだ名が付いたようですね。
鳥谷敬の功績
鳥谷敬さんは学生時代から数々の功績を成し遂げています。
- 大学時代に三冠王、リーグ戦4連覇
- プロ入り後はベストナイン6回、ゴールデングラブ賞5回受賞
- 打率3割を3回、打率ベスト10を5回記録
- オールスターゲームに7回出場
鳥谷敬さんは早稲田大学時代の2年生の春に三冠王を獲っています。
そして3年の春から4年の秋までのリーグ戦を4連覇という輝かしい功績を成し遂げました。

夜の三冠王と言われるのも、大学時代に三冠王を獲ったことに掛けられていますね。
プロ入り後は遊撃手歴代最長のフルイニング出場を記録するなど、チームの優勝に貢献してきました。
走・攻・守を兼ね備えた選手であり、ベストナインやゴールデングラブ賞を何度も受賞しています。



まさにレジェンドと言える選手ですね。
[ad]
鳥谷敬のフライデーなど過去の女性関係報道や噂を調査!
鳥谷敬さんは過去にフライデーなどの週刊誌で女性関係の報道をされてきました。


有名なのは「夜の三冠王」と言われた報道でしたが、その他にも女性関係の報道や噂があるようです。
ここでは、鳥谷敬さんが過去に報道や噂をされた女性関係について詳しくみていきますね。
鳥谷敬の夜の三冠王の詳細
鳥谷敬さんは2007年9月上旬の東京遠征中に複数の女性を連日ホテルに連れ込んだことで話題となりました。
その時に付いたあだ名が「夜の三冠王」でしたが、実際どのような内容だったのでしょうか。
その内容がこちら
- 東京遠征中に鳥谷敬さんは選手数名と合コンへ行く
- 2日後に合コンにいた女性と鳥谷敬さんが同じホテルに宿泊
- 翌日合コンにいた別の女性と試合後に寿司デートへ行く
- 2週間後、最初にホテルに宿泊した女性含む4人で試合後カラオケへ
- 翌日、別の女性を含む数人で明け方まで合コン
- 別の女性が深夜に鳥谷敬さんの泊まるホテルへ入り朝帰りをする



内容だけ見ても合コン三昧なのが分かりますね。
その後、報道され球団側は鳥谷敬さんに話を聞き厳重注意を下しました。
鳥谷敬は夜の三冠王だけじゃない⁉︎
夜の三冠王としてスキャンダルが出た鳥谷敬さんでしたが、実はその報道以外にもスキャンダルが出ていました。
2013年に鳥谷敬さんは藤浪晋太郎さんや中田翔さんら含めた選手4人と美女21人のクルージング旅を楽しんでいるところを報道されました。


この日は西岡剛さんの名前で高級クラブのホステス達が集められており、3時間ほどのパーティーを楽しんだようです。
西岡剛さんはこのことを自身のSNSにあげており、鳥谷敬さんはクルーズ中ずっと寝転んで日焼けしていたそうです。
過去にスキャンダルがあっただけに、美女21人を含めたクルージングはかなり批判が殺到しました。



鳥谷敬さんはこの時にはすでに結婚もして子供もいたので不安になってしまいますね。
試合のある日も深酒で朝帰り、美女21人とクルーザー遊び、新人時代に那覇空港で香水選び……。
引用:FRIDAY
[ad]
鳥谷敬の嫁や子供など家族構成


鳥谷敬さんは現在子供5人の父親ですが、予定では子供は2人か3人だと思っていたそうです。
しかし、気が付けば子供が5人になっていたと話す鳥谷敬さん。
そんな鳥谷敬さんの家族構成はこちらです。
- 嫁:島田裕子さん
- 長男:鳥谷翔(しょう)さん
- 次男(名前不明)
- 長女(名前不明)
- 下2人(名前・性別不明)
長男だけは名前が公表されていますが、下2人の子に関しては名前・性別ともに不明となっています。
家では子供達にリクエストされれば可能な限りなんでも応えるスタイルの鳥谷敬さん。
もしかすると鳥谷敬さんは子煩悩なのかもしれませんね。
鳥谷敬の嫁は?
鳥谷敬さんのお嫁さんは島田裕子さんという方です。
裕子さんは高校時代の野球部のマネージャーで、鳥谷敬さんが高校2年生の時に付き合いました。
1つ学年が上の裕子さんでしたが、鳥谷敬さんが大学に入学後に一度別れています。
しかし、大学の途中で裕子さんとまた付き合いだした鳥谷敬さんは現在は5人の父親となっています。
鳥谷敬さんが2003年に阪神に入団後は遠距離恋愛をしていましたが、2005年12月20日に結婚しました。



遠距離時代は電話や遠征の際に話を聞いてもらっていたようです。
また、鳥谷敬さんは裕子さんから下の名前で「敬(タカシ)」と呼ばれているそうです。
ドジャース・大谷翔平選手の結婚の話題で、自身の結婚についてもイジられまくった。
引用:デイリー
鳥谷敬の子供は5人いる?
鳥谷敬さんの子供は5人います。
- 長男:2006年生まれ
- 次男:2008年生まれ
- 長女:2010年生まれ
- 下2人
鳥谷敬さんの長男は「翔」さんといい、他の兄弟については名前は明かされていませんでした。
下2人については性別不明となっていますが、長男と末っ子は10歳くらい歳が離れているそうです。
鳥谷敬さんは2024年1月に日刊スポーツのインタビューで末っ子は小学1年生であることを明かしていたので、長男とはかなり歳が離れていますね。
また、鳥谷敬さんの長男の翔さんの通っている学校は関西学院では?と言われており、鳥谷敬さんが関西学院初等部の運動会で目撃されていました。
鳥谷敬さん本人は公表していないため詳しくは分かりませんでしたが、関西学院初等部に通っていた可能性は高いですね。
さらに、鳥谷敬さんは子供達全員に小さい頃から水泳と体操を習わせているようで、
違うスポーツをやった時にも自分の体の使い方が分かるから
という理由のようです。



スポーツ選手ならではの考えですね。
[ad]
鳥谷敬の家族エピソード
鳥谷敬さんは7人家族という大家族ですが大家族ならではのエピソードがあります。


そのエピソードについて詳しくみていきますね。
鳥谷敬の大家族ならではの苦労とは?
鳥谷敬さんは2023年10月7日に放送された番組で大家族ならではの苦労を話していました。
5人の子供を持つ鳥谷敬さんですが、大家族ならではの苦労を次のように挙げていました。
- 車の乗車人数
- 飲食店の座席問題
鳥谷敬さんは大家族ならではの苦労として車の乗車人数について話していました。
ほとんどの車は5人乗りや6人乗りが多く、7人乗りの車だとギリギリ7人乗りになってしまうそうです。
そのため車選びから大変のようです。
また、飲食店の座席についても話しており、飲食店の座席のほとんどは6人掛けで7人で座れるところを探すのに苦労すると話していました。
広いところじゃないと行けないため、ご飯に行くお店はほとんど決まったところしか行かないそうです。
椅子より座敷があるところを選んでしまうようで、大家族ならではの苦労ですね。
鳥谷敬は子供全員に携帯を持たせてる?
鳥谷敬さんは過去のインタビューで子供4人に携帯を持たせていることを話していました。
末っ子にはまだ持たせていないようですが、鳥谷敬さんの末っ子は2024年1月で小学校1年生と言っていたので、現在は小学3年生くらいですね。



もしかすると現在はすでに携帯を持たせているかもしれませんね。
子供全員に習い事をさせているため、習い事で携帯を持たせるようになったそうです。
鳥谷敬さんの子供達は家から電車で習い事に行っているようで、携帯がないと危ないという理由があるようです。
2024年1月の時に小学1年生だった末っ子は携帯をサンタさんに頼もうとしていたそうで、鳥谷敬さんは必死に止めていたと話していました。
契約商品は無理だから
と末っ子に言っていたようで、必死さがかなり伝わってきますね。



子供5人に携帯を持たせるとなると毎月かかる金額も凄そうですね!
[ad]
まとめ
「鳥谷敬が夜の三冠王と言われる理由!フライデーなど過去の女性関係を調査!」と題してご紹介してきました。
鳥谷敬さんは過去に週刊誌に女性関係で報道されており、大学時代の三冠王にかけて夜の三冠王というあだ名が付いたようですね。
また、夜の三冠王以外にも女性関係で週刊誌に報道されており、プレーボーイなのかもしれません。
そんな鳥谷敬さんですが、子供達との時間を大切にしており素敵な父親として家族を支えています。
現在、野球解説者として活躍している鳥谷敬さん。
今後も鳥谷敬さんの活躍に期待していきたいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。



